
ポイ活をはじめて、
だいぶコツが分かってきたよ。

やったねw

このまま続けて、
そのうち1万円分くらい稼げるかな?
でも、結構大変かも。

慣れたら、高額ポイントゲットに挑戦してみましょう。
1発の広告で、数千円~1万円を超えるには、
これらを利用すると近道です。

クレジットカードの申し込みだけなら簡単そうだね。
でもFXはリスクが高いって聞くけれど、
大丈夫??

◍クレジットカードは、審査が通って、無事にカードが作成できればポイントゲットです。6ヵ月に1枚までならリスクなしと考えてOKです。
◍銀行口座は、個人口座の申込だけ、もしくは『口座作成+〇万円以上入金』といった条件です。こちらもリスクなしです。
◍FXは、ほとんどの場合『口座申込+トレード』が条件となっています。この『トレード』の部分にリスクがあります。
この記事では、1回で高いポイントが得られるFX口座申込について解説します。口座開設の手順の詳細と、実際のトレードの部分にスポットを当てて解説します。
FX口座開設はリスクがゼロとは言えませんが、しっかり理解していれば、正直かなりオイシイです。ぜひ挑戦してみてください。
FXは高リスク商品なので、中~上級者向けです。
ポイントサイトを活用したポイ活がはじめての場合は、↓の過去記事から参考にするとスムーズです。順に解説しています。
クレジットカードは、自分に合ったカードを選べばOKです。深く考える必要はないです。これから新しいカードをつくろうと思っている場合は、ポイントサイトを利用しないと、かなりもったいないです。ハードルは審査が通るかどうかだけです。
一方、FXについてはきちんとリスクを理解してから行う必要があります。
FXとは、外国為替証拠金取引のことです。
ドルやユーロなどの通貨と、日本円との売買(為替取引)をします。
為替変動によって、利益がでたり損がでたりします。
この記事では、FX取引でのリスクと手順についてガッツリ解説します。
リスクがとても高いにもかかわらず、もらえるポイントが少なかったらダメですが、FX取引についてきちんと理解していれ正直かなりおいしい手法です。
ポイ活マスターのためにぜひ挑戦してみましょう。具体的に解説していきます。
FXで【高額ポイント案件】をマスターしよう。

FXの口座開設って、どうやればいいのかな?

はじめてならDMM FXを使ってみましょう。
大手のDMM.comの運営しているFXサービスだから安心です。
今回、ポイント獲得条件である【口座開設+最低1回の取引】をしてみました。
手順の詳細を紹介します。
具体的に、DMM FX の新規口座開設を例にします。口座開設と初回取引完了で、4,000円相当分のポイントがもらえます。
なぜDMM FXを選んでいるかというと、初回取引のロット数が1ロットとハードルが低いからです。

ロット数?
1ロットって何かな?
ロット数とは、取引金額と考えてOKです。『1ロット』についても、のちに説明していきます。

※上↑の画像は、ちょびリッチでポイント発生したときの画像です。注意点として、申込直後にポイントはもらえません。作業を行ったアクション日からポイントがもらえるまでの日数は、1か月ほどかかります。(※ちょびリッチは2ポイント=1円なので、8,000ポイントは円換算4,000円です。)

はじめに
口座開設に必要なものを用意しよう。
では、まず必要なものをそろえましょう。
基本的に上記が必要になります。また20歳以上75歳未満であることが条件です。
次に、手順です。
順に説明します。
手順①~④【具体的に解説】FX案件をノーリスクにする考え方
リスクとは、上記の通りです。
これを理解した上で、
『ポイントサイトで得られるポイント>FX取引のリスク』
となるようにします。
今回はポイントサイトから4,000円が得られます。一方で、リスクをマイナス10円~100円程度に抑えます。手順に従って作業すれば確実に可能です。
手順①から④を、順に解説していきます。
①ポイントサイトに登録
ポイントサイトを1つ選び、登録しましょう。ポイントサイトはどこでもOKです。
推奨は、大手で信頼性の高い、会員数が多いサイトです。
迷った場合は、上記から選べばOKです。
優良サイトのみピックアップしています。会員数が多く、かつポイント換金がスムーズな優良サイトです。上位10サイトと考えてもらってOKです。すべて会員数は200万人を超えています。
モッピーは東証一部上場企業の運営するサイトで、『不動のポイントサイトランキング1位』と言われています。会員数は800万人越えで、さらに伸びています。
モッピーはこちらから登録すると、初回入会特典が得られます。(現在、登録した翌々月までに5,000ポイント獲得が条件で、2,000ポイントもらえます。2,000ポイント=2,000円相当です。)
②ポイントサイト経由で DMM FX へ申込、口座開設
次に、登録したポイントサイトにログインして、DMM FX の広告を見つけましょう。ポイントサイト経由で口座開設にすすみます。
Googleなどのネット検索から直接DMMのページに行くと、ポイントサイトのポイントはもらえません。

画像はモッピーのサイトの場合です。モッピーにログインし、サイト内の検索窓で直接『DMM』と検索しましょう。

DMM FX がみつかったら、クリックしましょう。パソコンでもスマホからでも、基本的な操作は同じです。

赤いPINT GET!のボタンを押します。

DMM FX のお申込みフォームが表示されます。ここからはDMMの公式ページです。必須項目を入力して申込をすすめましょう。
入力項目にはメールアドレスが必要です。スマホでメールチェックできるメールアドレスを入力しましょう。本人確認がスムーズになります。
必須項目をすべて入力できたら、確認画面にすすみ、申込むボタンをおします。
※『スマホでスピード本人確認』ができます。
DMM FX(DMM.com証券)では、スマホを利用して本人確認すると便利です。申込フォームで入力したメールアドレス宛に、専用のURLが届きます。このURLへ、スマホからアクセスします。
画面の指示にしたがって、マイナンバー確認書類、本人確認書類、本人の顔写真を撮影し、認証完了できます。郵送のやり取りをしなくても、WEB上でログインID、初期パスワードが発行されるので、すぐに取引ができるようになります。
後日、ログイン情報の記載された書面が郵送されてきます。こちらからも登録情報を確認することができます。郵送先は、申し込みフォームで入力した住所です。
③入金しよう|入金額は5万円です。
ログインID、パスワードが発行されたら、DMM FX よりログインしましょう。マイページに移動できます。

はじめに、入金先と出金先の銀行口座を登録しておきます。マイページの『出金先登録・変更』から、登録入力ができます。

次に、FX取引ツールを起動します。
DMMFX PLUS または、DMMFX STANDARD をクリックすると、FX取引ツールが起動します。DMMFX PLUS、DMMFX STANDARD は、どちらを起動してもかまいません。

(※上記画像はDMMFX PLUSの取引画面です。)ツールを起動したら、メニュー➡クイック入金を開き、銀行名と入金金額を入力してください。入金金額は5万円にしましょう。

なんで5万円なの?

ポイント獲得の条件の1ロットの取引をするために、必要だよ。

1ロット(=1万ドル=約100万円)にあたる取引をするために、約4万円を証拠金として口座に入れておく必要があるんだ。これを証拠金取引というよ。
今回は、念のため少し多めの5万円を入れることにするよ。

??

順番に説明していくね。

確認ボタン➡実行ボタンと押していくと、銀行のインターネットバンキングのツールが開きます。銀行口座のIDを入力して、振り込み・即時入金が可能です。銀行や信用金庫は、日本全国に対応しています。
④新規1ロット取引をしてみよう。
入金が確認されたら、いよいよ取引です。

新規1ロットの取引を完了する必要があります。
DMM FX のポイント案件は、この取引ロット(=取引額)がとても低めです。
他のFX案件は、10ロットや30ロットなどの金額もあります。その分、もらえるポイントも高めですが、はじめは条件の低いものからやって、FXの取引に慣れるようにしましょう。

取引ツールで、メニューより、『①新規注文』と『②決済注文』をそれぞれクリックしてください。注文画面①とポジション決済画面②をそれぞれ開いておくことができます。

画面が準備できたら、上記の赤丸で囲った部分を確認してください。USD/JPY(取引通貨がドル円)、数量(Lot)が1となっていることを確認します。
確認できたら、大きい青ボタンまたは赤ボタンを押すと現在価格で注文され、注文決済されます。青いボタンは売り、赤いボタンは買い取引です。売りか買いかの判断は、今回は不要です。
取引直後は10円のマイナスとなっていますが、即決済しましょう。ここではFX取引のノウハウではなくポイ活の手法解説なので、この10円は取引手数料と考えて即時決済してしまうことを推奨します(逃げるが勝ちです)。正確にはこの10円はスプレッドといいます。

次に決済注文画面から、クイック決済ボタンを押して、即決済します。ここで重要なのは『利益がでるかもしれないから、ちょっと待ってみよう』と様子をみないことです。
上記画像は+40円となっていますが、数秒~数分で、どんどん価格が変動し、損失が増えることも十分に考えられます。例えマイナス50円、マイナス100円となってしまったとしても、迷わす決済しましょう。
決済ができ、ポジションがなくなったことが確認できたら完了です。

10円損しちゃった。。(泣)

今回は、4,000円分のポイントがもらえるから、3,990円分の利益と考えよう。
あとFX取引が、どんなものなのか?分かることが大切だよ。

でもなんで即決済しないといけないの?
しばらく待ってたら、損しなくて済んだかも。もしかしたら利益がでて稼げたかもしれないんじゃない??

確かにそうだけど、それがFXがリスクがあるといわれるポイントなんだ。
即決済しないといけない理由は、注文時に決済金額(利益確定金額と損切金額)をあらかじめ決めていなかったからだよ。
FXでは、あらかじめ入口戦略(注文の金額)と出口戦略(利益確定金額と損切レート)を決めずに、取引をはじめるのは、リスクが大きいです。
今回はあくまで、『1回体験して取引に慣れるのが目的』と、割りきってやりましょう。
FXとは結局どんな取引なのか?|リスクについて
ここで、今回どんな取引を行ったのか、詳細を確認しておきましょう。

USDJPYというのはドル円という意味?

そうだよ。USDJPY=ドル円で、通貨ペアっていうんだ。
通貨ペアUSDJPYの取引とは、ドルと円の交換をする為替取引のことだよ。
という取引だよ。

1ロット取引をしたということは、結局どういうことなのかしら?

今回、ドルと円の取引をしたんだけれど、DMMの1ロットは1万ドルの取引のことだよ。

スプレッドや手数料のこともよく分かりません。そもそも、証拠金取引ってどんなものなのかしら?

スプレッド、証拠金取引、FXのリスクについても説明するね。
1ロットって?
DMMにおいて、1ロットとは1万通貨単位のことです。1万通貨単位は、ドルでいうと1万ドルのことです。例えば、1ドル=100円で考えた場合、1万ドルは100万円分に相当します。
DMMでは、すべての通貨ペアで1ロット=1万通貨単位となっています。
例えば、通貨ペア:ドル円の取引では、1ロット買い(Askといいます)するとは、円を売って1万ドル買うという取引です。逆に、1ロット売り(Bidといいます)は、1万ドルを売って円を買い戻す取引になります。

口座には日本円しか入金していないけれど、いきなり1万ドルを売れるってことでいいのかな?売るための1万ドルは持っていなくても?

できるよ。
それができるのが証拠金取引なんだ。

100万円の取引をしたんだ。
でも口座に入金したのは5万だけだったね。

証拠金取引では、レバレッジがきくんだ。だから実際に口座に必要な金額は、取引量の25分の1でいいんだ。
預けた証拠金を担保に、ドル円の売りも買いもできるんだ。しかも25倍の金額のドル円の取引ができるんだ。
DMMでの、レバレッジは25倍です。ですので口座に入金が必要な金額は、取引量に必要な金額の25分の1ですみます。

必要証拠金の金額は、取引画面に表示されます。上の画像ではUSDJPYの1ロットの取引で、41,791円が必要な証拠金と分かります。

1ロットの取引=1万ドルの取引で、円換算だと100万円くらい、ってことね。
口座に必要な金額は、100万円の25分の1の、4万円くらいってこと?

だいたいそうだね。
ドル円レートは常に変動しているから、円換算の数字も変動するんだ。でも、感覚的にそれで覚えておくのが正解だね。
価格が変動するから、口座に入金するのは4万円ではなくて、余裕をもった5万円にしておこう。
(※もしもドル円レートが125円となった場合は、5万円以上の入金が必要になります。)
スプレッドって?

注文をした直後にマイナス10円になっていたけれど、あれってどういうこと?
手数料?

手数料と考えて問題ないよ。

FXや為替では、買い(Ask)の取引金額と、売り(Bit)の金額に差があるんだ。その差が手数料として、FX業者の利益になっているんだ。
この差のことをスプレッドっていうよ。
スプレッドは通貨ペアによって異なります。また、FX業者によってもスプレッド設定に差があります。
ドル円のスプレッドがもっとも安いため、今回の取引はドル円を紹介しています。
市場の急激な乱高下によって、スプレッドが通常よりも大きくなる場合がありますが、通常はスプレッドはFX業者ごとに固定されています。
FXのリスクについて

だいぶ分かってきたよ。
じゃあ、今度はうまく取引して利益をねらっちゃいます。

それはおすすめしません。

え?

おすすめしません。

2回言った。。
FXはレバレッジが効く証拠金取引のため、特にハイリスク・ハイリターンの商品に分類されます。
そのため利益を出すためには、経験としっかりとした分析が必要となります。
上記がクリアできてから、実際の資金を使って取引をするのが理想です。

ハードルが高そうです!

FXは、最低限『余裕資金』で始めないといけないよ。
本気でとりくみたいなら、余裕資金かつ少額からはじめよう。自分なりに取引ルールを決めていくのがいいよ。
最近では、システムトレードを提供しているFX業者もあるから、それを利用する方法もあるよ。システムトレードなら、おまかせで感情を排除した取引ができるよ。

FXは、やっぱり私にはムリかなあ。

確かに初心者が、いきなり利益を出せるような、甘い世界ではないことは確かだよ。
でも、それだと希望がないから、ひとつだけテクニックを紹介しておくね。
FXの裏技?テクニックをひとつ紹介
確率的に高く、数pipsとれるといわれている方法に、【週明けの窓開けの戻りをとる】という手法があります。
絶対に100%ではないですが、確率的に高い方法です。※絶対に勝てるという手法は存在しません。(もしそのようなものがあれば、明らかに詐欺です。疑いましょう。)

実際の、2020年12月7日のドル円チャートです。土日は相場が休みで、12/7は週明け月曜日です。冬時間のため、7:00から相場が始まりますが、値が飛んでいる(窓開けといいます)ことが分かります。
週末の終値は104.197、月曜日の始値は104.108です。
この場合は下に向かって窓が開いているので、7:00になった直後に、USDJPYを買います。

そうすると、時間とともに開いた窓が埋まるように、値が戻ってきます。
この場合は、週末の終値に戻ってきた時点で決済します。1万ドル買っていたら、1,000円ほど利益がでる計算です。

上のチャートをみると、窓を埋めたあと、円高方向(下方向)に進んでいることが分かります。利益確定は機械的に行いましょう。
窓の開きぐあいによって、利益が変わります。特に前週末に大きな指標があって、値が大きく動いたときや、土日に大きなニュースがあった時などは、大きく窓が開きます。チャンスというわけです。
ドル円よりも、ポンド円のほうが、窓の幅は大きい傾向にあります。

ちなみに同日のポンド円のチャートです。週末終値は139.895、月曜日の始値は139.579でした。スプレッド(手数料)はポンド円のほうが高いですが、利益は出やすかったといえます。
※月曜日に、必ず窓があくわけではありません。開かない場合もあります。とはいえ、どちらかというと大きさは様々ですが窓があくことの方が多いです。
FXトレードに興味のある人は、ぜひ月曜日のチャートを観察してみましょう。毎週みてデータをとってみるのもいいですね。はじめはデモトレードを利用することをおすすめします。

投資は自己責任です。
まとめ
ポイントサイトのFX案件は、リスクをしっかり知っておけば、はっきり言って『おいしい』です。※FXがおいしいのではなく、ポイント獲得がおいしいという意味です。
繰り返しですが、リスクは上記の通り。むしろ損失を少なく抑え込む(損切ができる)ことは、FXやデイトレードでは必要なスキルです。これはトレードをしながら身につけていくものです。
一方で、同程度にポイントが稼げる『クレジットカード申込』案件は、損失リスクはゼロです。利用したいクレジットカードを考えている場合は、先に手をつけましょう。
ポイントサイトでポイントを貯めていく方法は、たくさん用意されていますが、大きく分けて、『コツコツためる方法』と『一撃でガッツリためる方法』に分かれます。
コツコツ貯めていく方法は、上記のようなものです。スキマ時間に、スマホでクリックしたり、ゲームをやっていく方法です。1ポイントずつ貯めていくものが多いです。
ひとつの広告で、数千ポイント~数万ポイントがもらえる方法です。クレジットカード案件は、新規で作成申込するだけです。ハードルは審査が通るかどうかだけです。
ひとつのクレジットカード作成から、ポイントを得るチャンスは1度きりです。
ポイントサイト間の比較をして、より高いポイントが得られるサイトを選ぶようにするのがコツです。
コメント