
鬼滅の刃を読みたい!
どこで買ったら、安いかな?

電子書籍だと、
全巻セット40%~50%オフで買える方法があるよ。
※鬼滅の刃は、2020年12月4日に最終巻23巻が発売されました。
この記事は11月時点のものですが、安く買う方法は変わりません。
現在は、23巻全巻セット(完結版)が買えます。
記事の手法はそのまま使えます。
23巻セットをお得に手に入れましょう。
——
この記事では鬼滅の刃の全巻セットをできるだけ安く買って読む方法を考察・紹介しています。
また同じ方法を使えば、
他のマンガの全巻セットや
マンガ以外のネットショッピングでも応用できます。
ネットショッピングで、安く商品が買えます。
紙のコミックよりも、電子書籍のほうが安く購入できます。
大きな割引があるからです。
また電子書籍には、
「スマホでいつも持ち歩いて読める」
というメリットがあります。

結論、DMM電子書籍の利用が初めてなら、
DMM電子書籍で50%OFFクーポンをつかって、
電子書籍を買いましょう。
最も安く買えるよ。

50%OFFなんて
すごいね。
DMM電子書籍をはじめて利用するときに使える、
50%OFFクーポンの利用が、もっとも安くなります。
50%オフのクーポンの入手はカンタンです。
DMM.com電子書籍の公式トップページから獲得できます。


DMM電子書籍の50%OFFクーポンには、利用条件があります。
下記3点の条件をチェックしておきましょう。
DMM電子書籍を過去に利用したことがなければ、
【DMM.com 電子書籍】
を選んで50%オフで購入すればOKです。
それ以上に安くなる方法はありません。
すでにDMM電子書籍ユーザーで、
50%オフクーポン利用済みの場合はどうするか?
「DMM電子書籍の初回クーポン以外の安くなる方法」を紹介します。

DMMの電子書籍が初めてじゃないときは??
- Amazonのkindle
- Yahoo!のイーブックジャパン
- 楽天KOBO(楽天の電子書籍)
なんかはどうかな?
あと、紙のコミックは安く買えないの?

コミック(紙)版は残念ながら高くなってしまっているね。
Amazonは、ほとんど安くならないけど、
ebookjapan(イーブックジャパン)や楽天KOBOなら、
クーポン値引きやポイント還元が多いよ。
「すでに50%OFFクーポンを使ってしまった」
もしくは
「まだクーポンを使わずにとっておきたい」
そういった場合の、
他の方法について解説します。

この記事では、ebookjapan(イーブックジャパン)で40%ポイント還元できたときの条件を紹介しているよ。
条件やタイミングによって、
高い還元率を目指せるので、参考にしてみてね。
DMM電子書籍の50%OFFのクーポンをまだ残しておきたい、
すでに使ってしまった、
という人におすすめです。
↑上記は、現時点(2020年12月)での電子書籍版とコミック(紙)版の価格です。
コミック(紙)版は、定価の2倍くらいに高騰しています。
管理人は、電子書籍版をおすすめしています。
「価格が安く手に入る」
それから
「スマホですぐに読める」
というメリットがあるからです。
とはいえコミック(紙)にもメリットはあります。
「不要となったら人に譲ることがカンタンにできる」
「フリマで売ることができる」
といった点です。
鬼滅の刃のコミック(紙)は需要が高いので売りやすいです。
うまく安めに買えれば、
タイミングによっては、購入時より高い価格で売って、利益を出すこともできます。
転売目的ではなく、純粋に読むのが目的でも、
買った値段で売ることができれば、実質無料で読むことができます。
1回読んだら売ってもいい、
もしくは現物を所有したい、
といった場合は、値段は高めですがコミック(紙)版がいいでしょう。
一方で、
何回も読み返したい、
スマホで持ち歩きたい、
という場合は電子書籍版を買いましょう。
鬼滅の刃 全巻セット|とにかく安く買う方法

ではまずは、
鬼滅の刃の全巻セットのショッピングサイトごとの値段の比較をします。
次に、
値引き・ポイント還元の比較をしていきます。
鬼滅の刃の購入先は、いろいろあります。
前述しましたが、
DMM.com電子書籍をはじめて利用する場合は、50%オフクーポンを使えます。
そのためDMM.com電子書籍が、とにかく一番安くなります。
【DMM.com 電子書籍】
ただし、50%オフクーポンの使用は1度きりです。
ですので、
もっと高額なものを買うときに残しておきたいケースや、
すでに利用してしまった場合は使えません。
その場合は、次の選択肢です。
電子書籍版であれば、
楽天KoboとYahoo!系列のebookjapan
が、高いクーポン値引き&ポイント還元があります。
購入手段 | 金額 | |
ヤフオク | 約15,000円 | コミック(紙)中古/新品未開封もあり |
メルカリ | 12,800円~ | コミック(紙)中古/新品未開封もあり |
ラクマ | 12,000円~ | コミック(紙)中古/新品未開封もあり |
Amazon | 16,896円 | コミック(紙)新品 |
楽天市場 | 20,980円 | コミック(紙)新品 |
Yahoo!ショッピング | 19,799円 | コミック(紙)新品 |
Amazon – kindle版 | 9,658円 | セット販売なし |
楽天Kobo(楽天の電子書籍版) | 9,658円 | セット販売なし |
ebookjapan(Yahoo!の電子書籍版) | 9,655円 | 全巻セットあり |
↑上の表が主要なショップの現在の価格です。
※クーポン値引きやポイント還元は無視しています。
コミック(紙)は割と価格が動きます。
電子書籍版はあまり変動がないです。
基本的に電子書籍が安くなります。
ポイント還元率はどうでしょう?
Amazon(kindle)はポイント還元率は低く、
1%です。
それに比べると楽天Koboやebookjapanは高く、5%~数10%をねらえます。
クーポン値引きも楽天Koboやebookjapanは高いです。
10%~30%OFFのクーポンが存在します。
かなり安く買うことができます。

eBookJapan “>ebookjapanの公式トップページの右上にあるクーポンのボタンをクリックすれば、獲得済クーポン・獲得可能なクーポンがチェックできます。
スマホでも同じようにチェックできます。

同じくeBookJapan “>トップページから、まず左上をタップします。

メニュー画面が出てきますのでクーポンをタップしましょう。

利用可能なクーポンがでてきます。今のクーポン条件がどうなっているかも分かります。
イーブックイニシアティブジャパン eBookJapan
鬼滅の刃の全巻セットを40%オフで買った話|Yahoo!ショッピング(ebookjapan)
鬼滅の刃全巻セット(1~22巻)
9,655円 → 5,513円相当で購入(ポイント還元含む)実質42.9%引き
支払金額:8,844円
PayPay3,458ポイント獲得
T-ポイント184ポイント獲得
具体例です。
Yahoo!ショッピング(ebookjapan:イーブックジャパン)で電子書籍版を買いました。
クーポン利用、ポイントバックも含めて5,513円相当で購入できました。
9,655円→5,513円 だったので、42.9%引きでした。
「値引き」と「ポイント還元」はちがいます。
PayPayとT-ポイントでポイント還元されています。
還元されたポイント(もらえたポイント)を考慮して、
実質5,513円相当です。(5,513=9,655円-500円-3,458ポイント-184ポイント)

ポイントサイト経由をして、さらに1%~1.15%のポイント還元を受ける
さらに貪欲にポイント還元を受けるには、ポイントサイトを利用します。
ポイントサイト(お小遣いサイト)を経由してから販売サイトへ行きます。
それだけで、支払いに対して1%ポイント還元されます。
8,000円のショッピングだったら、80円分のポイントです。
ポイントサイト経由をすると、楽天市場とYahoo!ショッピングでは、基本的に1%のポイント還元を受けられます。どんな商品の購入でもOKです。
楽天市場やYahoo!ショッピング、その他ネットショッピングをよく利用する場合は、
ポイントサイトを使わないのは割とモッタイナイです。

上↑画像のようにポイントサイト内リンクから、ショップのページに行くだけでポイントが貯まります。
楽天市場・Yahoo!ショッピングで、最も還元率が高くなるのは、
ちょびリッチのプラチナランク特典です。
1.15%まで上がります。
ちょびリッチは、
「一度プラチナランクまで上がれば、ゴールドランク以下に下がらない」
というメリットがあります。
ポイントインカムのランク制度でも、ランクダウンがないという利点があります。
他のポイントサイトでは、ランク制度があってもランクが下がります。
ちょびリッチはこちらのリンクからの登録で500ポイント(250円相当)の初回特典が利用できます。※登録後に1ポイント以上の獲得が必要です。1ポイントはガチャを回すか、広告クリックで、もらっておくといいでしょう。
ポイントインカムはこちらのリンクからで、2,000~3,000ポイント(200~300円相当)がもらえます。

モッピーでは新規紹介キャンペーンをやっています。2,000ポイント(2,000円相当)がもらえるキャンペーンです。こちらのリンクから登録するとキャンペーンに参加できます。
Yahoo!ショッピング(ebookjpan)だと本当にお得?|注意点1
はじめてebook japanを利用するのであれば、30%オフクーポン等の値引きクーポンが使える場合があります。
ポイント還元もいいですが、値引きクーポンのチェックを忘れないように注意しましょう。
引用:ebookjapan:https://shopping.geocities.jp/ebookjapan/
基本的にポイント還元よりも、値引きのほうがいいです。
支払いがダイレクトに安くなります。
値引きクーポンが利用できるなら、同時に併用していきましょう。
現在ebook japanでは、
初回は30%OFFクーポン
2回目以降に使える5%OFFクーポン
を配布中です。
DMMの50%には及びませんが、30%OFFでもかなりオイシイです。
イーブックイニシアティブジャパン eBookJapan
Yahoo!ショッピング(ebookjpan)だと本当にお得?|注意点2
ebook japan(Yahoo!ショッピング)では、
ポイント還元を受けるポイントのほとんどが、
PayPayボーナスライトであることに注意しましょう。
有効期限 | 入金 | 送金・割り勘 | |
PayPayボーナスライト | 60日 | ✖ | ✖ |
PayPayボーナス | 期限なし | ✖ | ✖ |
PayPayマネーライト | 期限なし | ✖ | 〇 |
PayPayマネー | 期限なし | 〇 | 〇 |
PayPayマネーやPayPayマネーライトは、
ほとんど「現金と同じ」
と解釈してOKです。
PayPayボーナスも入金・送金ができないものの、有効期限がないので貯金代わりに貯めていくことができます。
しかし、
PayPayボーナスライトは有効期限のあるポイントです。
同じPayPayでもかなり別物なので要注意です。
有効期限が60日で割と短いです。
使い道がなければ意味がありません。
とはいってもPayPayは、コンビニ、スーパー、ドラックストア、飲食、宅配とあらゆる使い道があります。
ほぼ困ることはないでしょう。
60日以内に、次のYahoo!ショッピングで使うか、LOHACOで日用品を買うといった方法があります。
電子書籍・書籍購入にも、もちろん使えます。
Yahoo!ショッピングでポイント還元の恩恵を受ける方法
今回の電子書籍購入で、40%ポイント還元を受けました。
40%還元まで到達したときの具体的な条件を解説します。
上記の内訳で、合計40%です。

対象の条件が多すぎて目が回りそうですが、
上記の条件をできるだけ利用していくのがポイントです。ドコモやau利用で、携帯電話の変更が難しければ、①②は飛ばしましょう。
ワイモバイルユーザーの場合は、Enjoyパックに登録すると、さらにポイント還元アップの特典が得られます。Enjoyパックは月額500円(税抜)がかかりますが、毎月500円OFFクーポンがもらえますので、回収できます。
Yahoo!プレミアム会員は、月額462円(税抜)がかかりますが、ソフトバンクまたはワイモバイルのユーザーであれば、無料となります。そうでなくても、Yahoo!プレミアム会員の特典は、Yahoo!ショッピングのポイント還元アップと雑誌・漫画読み放題の特典があります。他の特典もあり、一度に紹介しきれないほど多いです。初回6か月無料があるので、試してみるといいでしょう。
毎月、5日、15日、25日といった、5のつく日に買い物しましょう。ポイントがアップします。また、毎週日曜日や、11日、22日のゾロ目の日にも特典があります。これらは、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーである必要はありません。
画像の<超PayPay祭>は、日曜日で5のつく日に開催されていたものです。こういった日はねらい目となります。今回の40%還元では、PayPay祭りの恩恵が大きいです。
ポイントサイト経由で得られるポイントは、PayPayやT-ポイントではなく、ポイントサイトの独自ポイントとなります。ポイントサイトの独自ポイントは、現金やT-ポイント、電子マネーなどに交換可能です。サイト経由するだけですので、ネットショッピングするときには、忘れずに利用していきましょう。
ヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)を支払いに利用することで、T-ポイント還元アップするので利用しましょう。クレジットカード作成をする場合もポイントサイトを利用しましょう。ポインサイト経由するだけで、数千円相当のポイントが付きます。
鬼滅の刃 全巻セットを【一番安く買う方法】まとめ
おすすめは、
上記の順です。②の場合は、Yahoo!ショッピングをよく利用する人には、特におすすめです。うまく使ってお得にネットショッピングしてみてください。
コメント