


dポイントの使い道は、
なにがいいかな?



dポイントの使い道はたくさんあります。
- コンビニ
- ドラッグストア
- Amazon
※他にもたくさんあります。→dポイントの使い道:公式サイト参照



他にもある?



dポイントを使って、投資をする方法があります。
株やETF(上場投資信託)に使えます。



今回は、dポイントを使って株やETF(上場投資信託)が買える日興フロッギーを紹介します。
dポイントで株・投資信託を買う方法があります。
「ポイントためる→投資に使う」のルートがあると、『ポイントの貯めがい』が一気にUPします。ぜひ使い道のひとつとして検討しましょう。
この記事の内容は、
- 日興フロッギーとは?
- dポイントで株やETF(上場投資信託)を買うメリットは?
- デメリットはあるの?
- 日興フロッギーの口座開設は、どこのポイントサイト経由がいいのか?
↑について解説してます。
口座開設時のポイントサイト経由についても、お得情報がないか?調べてみました。
結論をまとめると、下記↓のようになります。
- 日興フロッギーとは?
- 三井住友フィナンシャルグループのSMBC日興証券が提供する、投資情報サイトです。サイトから直接、株やETFが買えます。
- メリットは?
- 大きなメリットとして、有効期限のあるdポイントが利用できます。
- 100円からdポイントで株が購入できます。少額投資が可能です。
- 日興フロッギーのサイト内の記事を読んで、毎日dポイントがもらえます。
- 100万円以下の買い手数料0円です。
- デメリットは?
- 100万円以下の買い手数料0円ですが、売り手数料は100万円以下は0.5%かかります。
- 100万円を超える買いと売り手数料が1.0%かかる。
- ポイントサイト経由が使えるか?
- 現在、ポイントが付くサイトはありません。
- 唯一、ハピタス経由がランクアップ判定につかえます。
- dポイント増額キャンペーンが発生しているときに、ポイントサイトを使うメリットがあります。



記事を読むだけで、dポイントがもらえるの?



もらえます。現在、ワンクリック(1記事表示)で+3ポイントもらえます。



ポイントサイトは使えないぽいね。
- ポイントサイト経由で、ポイントが付くサイトは残念ながらありません。唯一、ハピタス経由だと、ランクアップ判定にカウントされます。(※ちょびリッチ・ポイントインカムはランクアップ対象外です)
- ポイントサイトを使うメリットは、dポイント増額キャンペーンで増やせるタイミングがある点です。
- ポイントサイトのdポイント交換増額キャンペーンが発生していれば、ポイント交換はdポイントがおすすめです。dポイントを日興フロッギーで投資に使え、あとから現金化も可能です。このルートでは、用途・期間限定dポイントでも現金化が可能です。


用途・期間限定dポイント??
よく分からないです。



用途・期間限定dポイントが、よく分からないです。
dポイントには『通常ポイント』と『用途・期間限定ポイント』があります。
有効期限 | 用途 | 日興フロッギー(キンカブ) | |
---|---|---|---|
dポイント | 48ヵ月 | 全てのサービス | 利用可能 |
dポイント (用途・期間限定) | 獲得したサービスにより 有効期限が異なります。 | 一部利用できない サービスあり | 利用可能 |



dポイントは↑の2種類です。ちょっとややこしいですね。


日興フロッギーで使うなら、dポイントの種類を気にする必要はないです。
手数料がないので、
100ポイント以上貯まったら、スグに使えば問題ないです。



日興フロッギーで使うなら、dポイントの種類を気にする必要がないです。100万円まで買いの手数料がないので、100ポイント以上貯まったら、スグに使えば問題ないです。
- ポイントサイトでポイントを貯める
- 増額キャンペーンを利用して、さらにdポイントを増やしつつ、dポイント交換 ➡ 株や投資信託(ETF)に変えて資産化していきましょう 。有効期限のあるdポイントも有効活用できます。
日興フロッギーでは、通常dポイント・dポイント(期間・用途限定)どちらも使えます。
dポイントを金融資産にしていきます。
株を売却すれば現金化が可能です。
結果として、dポイントの現金化が可能になります。
有効期間があり、いずれ消えてしまうdポイントが使える点が、大きなメリットです。
日興フロッギーの場合、経由するポイントサイトは、あえて選ぶとハピタス経由が推奨です。登録特典ももらっておきましょう。
ハピタスの登録特典は、現在最大1,200ポイント(1,200円分)です。


他のポイントサイトのキャンペーン・特典情報は↑記事でまとめています。(随時更新)


ポイントサイトの詳しい比較記事↑です。


スキマ時間でコツコツ稼ぐ方法があります。クリックポイントのまとめ記事↑です。


ポイントサイト副業をガッツリやりたい場合は、↑を参考にどうぞ。手順をまとめています。
【投資初心者向け】日興フロッギーとは?


日興フロッギーは、三井住友フィナンシャルグループのSMBC日興証券が提供する投資情報サイトです。『フロッギー』という名称は、Webサイトに出てくる、カエルのキャラクターからの名称のようです。
dポイントで株式やETF(上場投資信託)を買えるサービスです。
SMBC日興証券といえば大手証券会社で、信頼性・安心感が高いです。
- SMBC日興証券
- 野村證券
- 大和証券



日本三大証券会社のひとつです。
「日興フロッギー」はWebサイトの名称です。最近注目のサービスで、SMBC日興証券の口座と、ドコモのdアカウントを紐づけすることができます。
dポイントで買い付けができます。ポイント投資は、仮に損失がでても『もともとはポイント』と割り切れるというメリットがあります。ストレスなく運用できるため、初心者・長期投資向けです。余っているポイント・期間限定のdポイントがあれば、検討してみましょう。
日興フロッギーの口座開設|ポイントサイト経由でお得になるか?
まとめると↓表の様になります。
残念ながら、ポイントサイト経由で口座開設しても、ポイントは付きません。


唯一ハピタスで、ランクアップの対象になります。広告利用回数の判定にカウントされます。ランクアップを狙っている場合には、メリットになるので経由しましょう。
dポイントで株やETFを買うメリット
dポイントには『通常のdポイント』と『dポイント(期間・用途限定)』の2種類があります。dポイント(期間・用途限定)でも、日興フロッギーで株やETFの購入ができます。
- 期間・用途限定のdポイントが使える
- 日興フロッギーの取引を経由すれば、dポイント現金化が可能
上記↑2点がメリットになります。
dポイントを増やして、株やETFを買い、運用することができます。
通常のdポイントに加え、期間・用途限定dポイントも使えるのは、かなりのメリットです。
株やETFで保有していれば、もちろん「期限なし」となります。そのまま長期保有が可能です。
dポイントの期限は、実質解除されます。
さらに、株やETFを売れば現金化が可能です。


ポイントサイトでは、
貯まったポイントの交換で、dポイント増量が発生することがあります。
過去には、15%~18%増量がありました。
例えば、100円分のポイントが、115円~118円分のdポイントになります。(2020年12月時点)



ポイントサイトでは、貯まったポイントの交換で、dポイント増量が発生することがあります。



過去には、15%~18%増量がありました。例えば、100円分のポイントが、115円~118円分のdポイントになります。(2020年12月)
ポイントサイトでたまったポイントをdポイントに交換する場合、増量キャンペーンをねらう方法があります。
キャンペーン発生のタイミングが分からないので(次はまた年末?)、複数のポイントサイトでポイントを貯めつつ、キャンペーン発生を待つのも手です。


dポイントはまだまだキャンペーンが多い印象で、しばらくオイシイ状態が続きそうです。
投資対象はどうすればいいか?日興フロッギーで何を買えばいいの?



具体的に何に投資すればいいのかな?
ちょっと思いつきません。





初心者なら、まずは米国株式インデックスファンドをチェックしてみましょう。
試しに、日興フロッギーのサイトの銘柄検索で、1547や2521と入力して検索してみましょう。関連する記事が出てきます。出てきた記事が参考になります。
長期保有向けの米国株インデックスは人気があります。
日本株に投資しても分散投資になりません。緩やかに落ちている日本経済に投資しても微妙ですし、日本円で銀行に預金してても、長期的に価値が目減りする時代です。
まとめ
現在、日興フロッギーの口座開設で、ポイントサイト経由でもらえるポイントはありません。
唯一メリットを求めるなら、ランクアップカウント対象になる、ハピタスを使いましょう。
ハピタスの登録特典は、現在最大1,200ポイント(1,200円分)です。
日興フロッギーで実際に取引しいます。詳細は↓記事にまとめました。


コメント