
今日もポイントサイトを使って、コツコツとポイ活します。

ポイ活のコツコツ案件は、アンケートや広告クリックもいいけど【スマホアプリダウンロード】もやってみよう。ラクに稼げるものがあります。

自分にはクリアできそうにない獲得条件のアプリもあります。
アプリはどうやって探せばいいのかな?

ポイント獲得条件がみやすいサイトを使えばいいよ。

そうなんだ。
それと同じアプリでも、ポイントサイトによって、もらえるポイント数がちがうみたい。
一番高いポイントをもらえるサイトを、どうやって探せばいいの?

ポイント数を比較してくれているサイトがあるよ。
アプリダウンロードによるポイント稼ぎは、定期的に良ゲーム・良アプリ(=ポイント稼ぎにむいているアプリ)がUpされます。定期的にチェックしてゲットしましょう。
よいアプリがあればポイントをゲットしていきましょう。本ブログでもたまに報告しています。
使うポイントサイトは、最高ポイント数を提示しているところを探します。最近は、ちょびリッチやポイントインカムあたりが、高ポイントが出やすい感じです。
アプリダウンロードをしたアプリの紹介【10分で3個です】

今日は、アプリダウンロードで、3個ダウンロードしました。獲得ポイントは合計で、117円相当のポイントです。作業時間にして10分程度です。
3個のアプリは、イリュージョンコネクト(31円)、三国志名将伝(54円)、乱闘三国志(32円)でした。
クリックでポチポチとポイントを貯める作業はポイ活の醍醐味です。個人的には結構好きなのですが、100円分くらいのポイントを貯めるのは、はっきり言って結構な時間がかかります。サイト内ゲームやアンケートで100ポイントくらいを稼ぐのも同じです。
アプリインストール案件で【インストール+起動】条件のアプリにねらいを定めると、効率的にポイントを稼げます。今回のように3つくらいのアプリで100円ちょい稼げると、「あ、ラクに稼げたな」ってなります。

ユニットを3×3のフィールドに配置して戦う対戦型タクティカルRPG

三国志RPG。全世界で累計3000万DL突破。
放置三国志スマホゲーム。縦画面でできます。
※ポイントサイト経由でアプリインストールしないとポイントは稼げません。
ポイントサイト間比較すると、ちょびリッチが最高額だったので、すべてちょびリッチ経由からのダウンロードしました。
アプリの見つけ方と、ポイントサイトの選びかたを解説していきます。
【アプリはどうやってみつけるの?】アプリダウンロード+起動で、さくっとポイントを稼げるアプリの見つけかた
スマホからモッピーを開いてください。Safariなど、ブラウザからでOKです。ちょびリッチからアプリインストールすればいいのですが、アプリを探すときは他のポイントサイトで探したほうが見つけやすかったりします。
スマホのブラウザでモッピーを開いたら、下へ下へとスクロールしていきましょう。

すると、『アプリで貯める』という項目があります。
さらにその下に、アプリをもっと見るというボタンがあるのでタップしましょう。

すると、アプリが並んでいます。説明に『アプリインストール後の起動』と書いているアプリがねらい目です。
他のポイントサイトでも探せますが、モッピーは分かりやすいです。
【どこのポイントサイトが、一番ポイントをもらえるの?】ちょびりっち強し|一番高額のポイントを提示しているポイントサイトの見つけかた
モッピーが一番高いポイント数を提示しているとも限らないです。
ですので、ポイントサイト横断検索を使って比較します。アプリインストール前に毎回比較しましょう。本当にいつもお世話になっているサイト様です。めちゃくちゃ感謝です。
やはり、ちょびリッチのアプリインストール案件の強さが光ります。げん玉やECナビはだいたい低めです。※記事を書いているときのポイント数です。
もう2つのアプリも、ポイントサイト間で比較してみると、
ちょびリッチが、一番高額なことが多いです。
ポイントインカムでポイントハンター|ボーナスあり|250ポイント|毎月1回もらえます
ポイントインカムのポイントハンターを使うと、アプリ広告3件利用で250ポイント(25円相当)のボーナスがもらえます。
今回の合計でちょびリッチには届きませんでしたが、ポイントインカムをメインで使っている場合は、ポイントハンターを忘れずにチェックしましょう。
※ポイントハンターでのボーナスポイントのもらい方は、下記操作でできます。

スマホ画面右上のメニューをタップして、

メニューよりPハンターを選びます。

ポイントハンターのページに行けますので、クエスト画面へをタップします。

★3つランクにある、アプリ広告を3件利用しようをクリックしましょう。
毎月1回はクエストでもらえます。25円分を加えるとおいしい場合には使いましょう。
コメント