ハピタス宝くじには、「毎月ハピタス宝くじ」と「毎日ハピタス宝くじ」があります。


「毎月ハピタス宝くじ」は、↑1等+前後賞で3万円です。30,000ポイント=3万円相当です。
1ヵ月に最大200枚宝くじを使えます。
毎月200枚買っているので、結果をまとめて表にしています。
※5/6追記:4月分の当選結果を更新しました。
最高は4等(100pt)が当たっています。
<ハピタス毎月宝くじ結果>
購入月 | 購入枚数 | 獲得pt | 当選内訳 |
---|---|---|---|
全合計 | 2,600枚 | 574 | 4等(100pt)×1本 5等(20pt)×2本 6等(5pt)×36本 7等(1pt)×254本 |
2022.04 | 200枚 | 45 | 6等(5pt)×5本 7等(1pt)×20本 |
2022.03 | 200枚 | 142 | 4等(100pt)×1本 6等(5pt)×4本 7等(1pt)×22本 |
2022.02 | 200枚 | 15 | 7等(1pt)×15本 |
2022.01 | 200枚 | 20 | 7等(1pt)×20本 |
2021.12 | 200枚 | 50 | 6等(5pt)×6本 7等(1pt)×20本 |
2021.11 | 200枚 | 20 | 7等(1pt)×20本 |
2021.10 | 200枚 | 30 | 6等(5pt)×2本 7等(1pt)×20本 |
2021.09 | 200枚 | 66 | 5等(20pt)×1本 6等(5pt)×4本 7等(1pt)×26本 |
2021.08 | 200枚 | 39 | 5等(20pt)×1本 7等(1pt)×19本 |
2021.07 | 200枚 | 50 | 6等(5pt)×6本 7等(1pt)×20本 |
2021.06 | 200枚 | 30 | 6等(5pt)×2本 7等(1pt)×20本 |
2021.05 | 200枚 | 50 | 6等(5pt)×6本 7等(1pt)×20本 |
2021.04 | 0枚 | 0 | – |
2021.03 | 200枚 | 17 | 6等(5pt)×1本 7等(1pt)×12本 |
1年間のハピタス毎月宝くじの結果です。1ヵ月にもらえる宝くじ上限は200枚です。
200枚に対して、だいたい20~30枚にアタリがでてます。ほとんど6等か7等しか当たっていません。月間30~50ptくらいの稼ぎです。
広告クリック単価は0.05円くらいと考えていいです。もちろん高額当選が出た場合は大きく変わります。
いまのところ結論、高額当選がないかぎり割に合わないコンテンツです。クジ系コンテンツが好きでなければ、わざわざトライする必要はないでしょう。
「クジはやらない」と、ばっさり切り捨てるのもアリかと思います。
大勝ちしなければ、1年間真面目にやって300~400円程度の稼ぎです。
ちなみに当選確認をすると、「宝くじじゃんけん」ができます。「宝くじじゃんけん」で勝つと、当選しなかったハズレ券10枚に対して1枚、また宝くじ券をもらえます。じゃんけんは必ず?勝てるので、毎月20枚くらいが戻ってきます。
抽選結果は、翌月5日0:00〜25日23:59の期間に発表予定です。
当選確認をしないと当選ポイントがもらえません。宝くじを買った場合は、忘れずに毎月5日以降にチェックしましょう。
↓こんな感じで、ハピタスHPの通帳で確認できます。

























現在の最高は、4等(100pt)です。





2400枚で、
4等(100pt)が1枚当たりました。
5等(20pt)も当たっています。





1,400回の段階で、
5等当選が2回です。
来月も更新予定です。
ハピタスは、はじめての無料登録でキャンペーンがあります。
(追記おわり)
ハピタスのメリットは会員ランクを上げると、ポイント交換時に1%~5%UPとなり、他のポイントサイトよりも高いポイント還元率が狙える点、
個人的にはアップル公式やLOHACOで使うことがあります。ネット通販・ショッピング系でポイント還元率が高いです。楽天市場やQoo10など普通に使え、ポイント2重取りができます。
ハピタス宝くじ|コツは?どのくらい当たるのか?



ハピタスの『宝くじ』ってどうなの?
おいしいの?



ポイントサイト「ハピタス」
・ハピタス毎日宝くじ
・ハピタス毎月宝くじ
を検証してみました。
ハピタスには宝くじがあります。
「ハピタス毎日宝くじ」と「ハピタス毎月宝くじ」があります。当選確率はどのくらいなのでしょうか?
- 毎日宝くじ1枚期待値は、約0.13711ポイント(約0.13711円相当)
- 1等が当たらなければ、広告クリックのポイント稼ぎとしては、効率が悪いです。
- 毎月ハピタス宝くじは、1等の前後賞があります。連番を買うようにしましょう。※ただし連番購入は人気で、すぐに売り切れます。月初に200枚一気に買いましょう(月初までためて、交換券200枚を持った状態にしておきましょう)
- 『毎月』ハピタス宝くじ200枚を先に買うのがいいでしょう。余った交換券を『毎日』ハピタス宝くじに回しましょう。



だいたい10回に1回くらい当たります。



月初に連番を買っておくのがコツです。
毎月1日に、連番で200枚買うようにします。1日に買わないと連番はすぐに売り切れてしまいます。
ハピタスの宝くじ交換券は「クリックdeゲット」で手に入ります。「クリックdeゲット」以前はクリックポイントが毎日1~2pt獲得できていましたが、現在は廃止され、宝くじ交換券のみ獲得できる仕様となってしまいました。
宝くじ交換券は、【宝くじ交換券付きメール】でも獲得することができます。こちらは登録メールに不定期で配信されます。


他のポイントサイトの比較は、こちら↑記事にまとめています。


キャンペーン状況のまとめは、こちら↑です。


スマホアプリでポイ活をする場合は、こちらにおすすめリストがあります。
ハピタス毎日宝くじ|1等の当選確率は??
そもそもハピタス宝くじは、やる価値があるのか?
- 1等・2等・3等の当選確率は? 何枚宝くじを引くと当たるのか?
- 1枚期待値は?・・宝くじ券1枚=広告1クリックの効率は、そもそもどのくらい?
気になる↑2点について、確認してみましょう。
毎日ハピタス宝くじは、1日あたり90万枚用意されています(ハピタスHPより)


1等~6等の当選ポイントと当選枚数は↑の通りです。
1等が千円分(1,000pt)、前後賞はないので、毎月ハピタス宝くじと違い、連番を買うメリットはないです。
90万枚発行と、当選枚数が正しければ、
毎日累計12万3400ポイント(12万3400円相当)が当たる可能性があります。
毎日90万枚が全て使われると仮定すると、計算上12万円分以上を毎日放出していることになります。大盤振る舞いです。
とはいえ当たってナンボの宝くじです。実際にはどれくらいの確率で、いくらくらい当たるのでしょう?
細かく計算すると、下記↓の感じになります。
毎日ハピタス宝くじ | 当選ポイント | 当選予定枚数 | 当選ポイント×当選予定枚数 | 90万枚に対する当選確率 | 期待値(宝くじ1枚があてる ポイント数の期待値) |
---|---|---|---|---|---|
1等 | 1,000ポイント | 1枚 | 1,000 | 1/90万 | 0.001111111・・ポイント |
2等 | 300ポイント | 9枚 | 2,700 | 1/10万 | 0.003ポイント |
3等 | 30ポイント | 90枚 | 2,700 | 1/10,000 | 0.003ポイント |
4等 | 10ポイント | 900枚 | 9,000 | 1/1,000 | 0.01ポイント |
5等 | 2ポイント | 9,000枚 | 18,000 | 1/100 | 0.02ポイント |
6等 | 1ポイント | 90,000枚 | 90,000 | 1/10 | 0.1ポイント |
累計 123,400 | 期待値= 0.1371111111・・ ポイント |
↑表のように、計算して足してみると、「毎日宝くじ1枚期待値」は、約0.13711ポイントとなります。
つまり、宝くじ1枚が当てるであろうポイントが、平均0.13711ポイントということです。
仮に一人で1日90万枚の宝くじを用意したら、平均1枚0.13711円当たって、0.13711×90万枚=123,399ポイントが手に入るということです。実際にはムリですが。



ハピタスのトップページから、
広告クリックで宝くじ交換券1枚がもらえます。



その広告のワンクリックいくらか?というと、
1クリック=0.13711円が期待できるということになります。
ハピタス毎日宝くじ|実際にやってみた
『毎”月”ハピタス宝くじ』の方は、200枚/月の購入上限があります。
毎日欠かさずに広告クリックをしていると、ひと月に200枚以上の宝くじ交換券は余裕でゲットできます。
なので、宝くじ交換券は自然と余ります。
余った宝くじ交換券は『毎”日”ハピタス宝くじ』に使いましょう。
~具体的なハピタス毎日宝くじの流れ~


毎日ハピタス宝くじは一度に100枚まで交換できます。


交換するボタンを押してカンタンに交換できます。


宝くじ一覧が反映されるまで少々(5分くらい)タイムラグがあります。


反映されると↓のように番号が並びます。


1枚期待値が0.137なので、100枚買ったら13.7ポイント程度は欲しいところです。


発表は次の日の12:00以降です。
今回の結果は、6等(1pt)が10枚という結果に。10pt分です。


↑画像で確認できます。抽選番号の左に小さく⑥と載っているのが当たりです。
今回は100枚で10pt(10円)という結果に。つまり平均とると、1枚で0.1円という結果でした。
ハピタス毎月宝くじ|実際にやってみた~2021年3月分の詳細~
次に、毎月ハピタス宝くじもやってみました。今月は、宝くじ券200枚と交換です。


バラと連番を選べますが、連番は人気なのですぐになくなってしまいます。
今回は宝くじ券をためながら買っていったので、バラで集めました。
A組~D組の結果はこちら↓です。


A組は7等(1pt)が4個


B組は7等(1pt)が4個と6等(5pt)が1個です。




C組は7等3個、D組は7等が1個でした。
合計、7等が12個、6等が1個という結果に。合計17ポイントでした。


200回クジを引いて17ポイント(17円)という結果です。1クリック=0.085円なので割に合いませんね。


いちおうダブルチャンスで、じゃんけんに勝った場合はハズレ券10枚→宝くじ交換券1枚と交換が可能です。
100枚外れても10枚もらえるます。次回また挑戦できます。
毎月ハピタス宝くじは、連番で挑戦するようにしましょう。
毎月Maxの200枚ずつクジを引いて、結果をUPしていこうと思います。1等+前後賞の26,000ポイントが当たれば相当ラッキーです。
まとめ
- 毎日宝くじ1枚期待値は、約0.13711ポイント
- 1回1等が当たらなければ、コツコツクリックのポイント稼ぎとしては効率が悪い
- 毎月ハピタス宝くじは連番をねらう(交換券200枚を持った状態にしておいて、月初に連番200枚と交換する)
- 先に毎月ハピタス宝くじ200枚と交換する。余った分は毎日ハピタス宝くじに回す
今回の検証結果は、毎日ハピタス宝くじの10ポイント(10円相当)のみというショッパイ結果でした。
毎月ハピタス宝くじを毎月やっていると、宝くじ交換券200枚分なので余ります。
余った分を毎日ハピタス宝くじに使いましょう。
今後も、毎月ハピタス宝くじと毎日ハピタス宝くじの結果を全て載せていく予定です。
2021.5月時点|毎月ハピタス宝くじ200枚の結果~
毎月200枚、毎月ハピタス宝くじに挑戦しています。
宝くじ券は、毎日地道にクリックしていると、普通に200枚以上貯まります。








↑の感じで、今回は全て連番で宝くじを交換しました。
結果、6等が6本、7等が20本という結果です。
毎月ハピタス宝くじ | 当選数 | 合計獲得ポイント | |
---|---|---|---|
3月 | バラ 200枚 | 6等1本 7等12本 | 17pt |
5月 | 連番 200枚 | 6等6本 7等20本 | 50pt |
3月と比べると、バラより連番の方が明らかに当たりが増えました。4月は宝くじ券を1ヵ月間ひたすら貯めて、5月月初に一気に連番で毎月ハピタス宝くじに交換しました。6月の月初にも200枚連番で交換したので、あとは7/5の結果待ちです。
結果がでたらこのページを更新する予定です。
コメント