ポイントサイト登録キャンペーン情報|一覧まとめCLICK!

iPadアクセサリー|コスパで選ぶ|iPadスタンドとタッチペン

※当サイトは記事内に広告を含む場合があります

 

 

iPhoneやスマホのアクセサリーで買うものといえば圧倒的にスマホカバーだと思います。iPadやタブレットの場合はケースもあったほうがいいですが、タッチペンとスタンドを買うとかなり捗ります。お気に入りの商品をさがしましょう。

タッチペンのいいところは【手と腕が疲れにくい点】、【画面に指紋が付かない点】それから【細いペン先で細かい操作がしやすい点】といったところです。タブレットを机に置いて操作してみると感じるのですが、タッチ操作時にちょっと遠いと感じることがあります。実際に距離があるわけではなく、腕を伸ばすのが割としんどいという感覚があります。タッチペンを使うと、この少しのしんどさから解放されます。

スタンドの利点は、【楽な姿勢で見れるようになる】おいったところです。場合によっては、【常に立てかけて置いておく】ために必要だったりもします。

スポンサーリンク
目次

スタイラスペンSu-PenとApple pencil

iPadの場合はApple pencil を検討すると思います。Apple pencil は非常に性能がいいですが価格が高いです。もしも以下の2点に両方当てはまる場合はタッチペン【Su-Pen】が相性がいいです。

  • 細かい絵や図を描く用途に使わない。
  • 純正Apple pencil は値段が高すぎる。

【Su-Pen】の良さは『そこそこの価格でタッチ感度がいい』という点です。1万円超えのApple pencilより安く【Su-Pen】は3,000~4,000円程度です。細い線、繊細な絵を描くには向きません。あくまで指でタッチする代わりに使います。丸っこい指先のようなペン先によって使い心地がいいです。反応がよく、タッチパネル用ペンとして評判がいい商品です。またゲーマーズモデルがあって、ツムツムなどタッチの感度に大きく左右されるゲームに使われます。愛用しているスマホゲームユーザーが多いです。普通にラフに文字を書いたり操作をする場合でも、感度がいいのでストレスなく使用できます。

【Su-Pen】の先端は電導性繊維を丸くした形状になっています。繊維は4重構造となっているため耐久性が高いです。感度にこだわっているのが売りです。Apple pencil のように先端は細くないため、緻密なお絵かき用途には不向きです。指代わりにタブレットをスライドさせたり、手書きメモを書く用途で使い勝手がいいです。

長さは10.2cmです。市販の普通のシャープペンシルが15cmほどなので、比較すると短めのペンになります。一方、重さは16.6gなので、シャープペンシルなどの普通のペンより重いです。本体の軸はステンレス製です。短くて重いのはデメリットとなりそうですが、ある程度重さがないとむしろタッチする時に自分の力で押し込む必要が多くなるため使いにくいです。ペン自体の自重を利用してタッチができるので、手で押し込む必要がなくなり使い勝手が向上します。

本体全体の重さは Apple Pencile の方がむしろ重く、20.7gほどあります。Apple pencilは長さが17cmあるので長さの差は大きいです。

くるくるとキャップを回して外すことができます。(追記:現在キャップ式ではなくノック式で先端が収納できるタイプの改良型Su-Penが発売されています。ノック式のため両手を使わずに先端をだせるので便利になりました。)

外したキャップは後ろに取り付け可能になります。後ろへの取り付けもくるくる回してしっかり付けることができます。

さらにペン先を取り外すことができます。このペン先は単独で交換用としても売られているため、、劣化した場合は交換することもできます。

  • 指紋がつきやすいことにストレスを感じる。
  • 操作時に手を伸ばすのにしんどさを感じる。
  • ずっと操作していると指が痛くなる。

上記の場合は、タッチペン購入を検討しましょう。Apple pencilに対応しているiPadを持っているなら、もちろんApple Pencileも検討しましょう。大事なのは使い道なので、タブレットの用途目的に合わせてタッチペンを選択しましょう。

下記の場合はSu-PenのようなApple Pencil以外のタッチペンを検討しましょう。

  • Apple Pencile が高すぎて躊躇する。
  • ゲーム用目的。
  • 緻密な絵や図形を作画しない。

iPadの可能性を引き出し、創造的で芸術的なことを 求める場合はApple Pencilが必要です。

Su-PenはもちろんiPhone、スマホにも使えます。ツムツムなどのスマホゲームをやっているユーザーの場合、Su-Penで得点アップにつなげましょう。

木製タブレットスタンド

タブレットスタンドを持っておくと、タブレットライフがかなり捗ります。

タブレットの使い方
  • 映画・動画鑑賞
  • 音楽鑑賞
  • 料理をしながらレシピ確認
  • 読書

紹介している商品はAmazonなどのECサイトで『天然木 タブレットスタンド』と検索すればすぐにヒットします。価格は3,000円程度で木の質感がとてもいいので気に入っています。

  • 木製
  • 縦置き横置きどちらにも対応
  • 角度調整

上記の条件で選びました。材質の木の質感は言うことなしです。横置き縦置きどちらにも問題なく使えます。まれに縦置きにするとホームボタンが隠れてしまうような商品がありますが、これはそのようなことはないです。角度が2段階に対応できます。探せば2段階位上多段調整できたり、微調整できるタブレットスタンドもあります。見た目と質感でいいものがなかったので妥協しました。多段調整できるタブレットスタンドは木製だとあまりなく、他の材質と見た目を優先させた形です。

天然木は、触った感じがすべすべで気持ちがいいです。色はナチュラル系とダークブラウン系の2色があります。2タイプ可能な角度調整ですが、浅目と深めの角度を横から比較してみます。

70度位と45度位の角度で調整できます。上画像のように70度くらいに立てた場合は普段使いの動画鑑賞などに最適です。

浅めのより寝かした角度が↑の感じです。キー入力するときなど、この角度が使いやすい場面があります。

タブレット本体を縦置きにしても、横置きにしても、どちらも違和感なく置くことができます。

タブレットがキーボード必須のインプットメインで使いこなせる人は意外と少ないです。もしインプットメインであれば純正キーボードを買いましょう。その場合スタンドは不要となるでしょう。スマホと違い、多くの場合タブレットは、主な使用目的がアウトプットになりやすいです。いわゆる映像を見たり、写真を見たり、音楽をかけるといった具合です。天然木スタンドは落ち着いた雰囲気になるので、シックなインテリアの邪魔になりません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次