外付けハードディスクの購入を検討した場合、選択肢がたくさんり迷うことも多いだろう。最も重要な選択肢は容量の決定だ。通常500GBか1TB、または2TBといったところだろう。次に価格と壊れにくさ、評判の良さやデザイン等が判断基準になってくるだろう。
今回購入した持ち運びに便利なポータブルHDD『TS1TSJ25M3』は価格も安く、購入評価もなかなか良いようだ。そして売れ筋商品のためレビューの数が多く情報がたくさんある。実際に購入して手にとって見て、最も気に入ったのはその質感だった。ゴム製のハードケースという持ち運び時の安心感と手触りがきっと好きになると思う。
Transcend の StoreJet 25M3シリーズ 『TS1TSJ25M3』容量は1TB、色はグレー/ライムグリーンが定番の様子。
ポータブルHDD『StoreJet 25M3』購入
外付HDDとポータブルHDD
ポータブルHDDは電源を別途用意する必要がない。配線がかさばることがなく、スッキリと置けるのが最大のメリットだ。外付けハードディスクには据え置き型とポータブルがある。ポータブルHDDを選ぶことにより『配線スッキリ感』を得ることができる。
今回購入したポータブルHDDとiphone6を並べてみた。サイズ感は上の画像で良く分かるのではないだろうか。縦の長さはiphone6とほぼ同じだ。このポータブルHDD『StoreJet 25M3 TS1TSJ25M3』の実際のサイズは82.4×20.4×129.5 mmである。横幅が iphoneより大きく、厚みは2cm超でスマホと比べると結構厚みがある。
用途は撮りためた写真データの保存用だ。万一のバックアップである。パソコンに保存していたら、パソコンが突然壊れて今までのデータも全部消えた!そんな恐怖体験を回避するために、バックアップは必須である。
容量は500GB、1TB、2TBから選べる。色も3色あるみたいだ。
購入したのは、ポータブルHDDの定番品トランセンドの耐衝撃M3シリーズStoreJet 25M3 TS1TSJ25M3。保存できるデータ容量は1TBを選択。これを2台買ってバックアップデータを2つ作成した。2ヶバックアップデータを作ったのはHDDには寿命があるためである。HDDもいつか突然壊れる恐れがある。そのためバックアップは2つ以上が安心だ。空き容量確保のためパソコン内にはデータ保存はしない方針だ。
StoreJet 25M3 TS1TSJ25M3の価格は約7,000円くらいだった。
2TBの同じ製品は約12,000円くらい(購入時点)。
この製品は売れ筋のようだが、迷う点は容量で1TBか2TBの2択となった。今回は、予算的に2台買える1TBを選択した。1TB=1000GB、1枚4MBの写真であれば約25万枚分だ。
色はグレー/ライムグリーン(写真左)とディープグリーン/ライトブラウン(写真右)の2色をひとつずつ購入。生産の都合か、在庫の都合なのか、明るめの緑ラインが入っているグレー/ライムグリーン(写真左)のほうが500円安かった。一番安いものを買おうと思ったら色が一択であった。色違いが欲しかったため500円追加で出したということだ。
ライトブルー/ホワイト色もある。1TBと2TBは合計3色から選ぶことができるようだ。500GBはグレー/ライムグリーン しかなく一択になる。
500GBなら1色しかない。
- TS500GSJ25M3 グレー/ライムグリーン
1TBなら3色から選択できる。
- TS1TSJ25M3 グレー/ライムグリーン
- TS1TSJ25M3B ライトブルー/ホワイト
- TS1TSJ25M3E ディープグリーン/ライトブラウン
2TBも3色から選択できる。
- TS2TSJ25M3 グレー/ライムグリーン
- TS2TSJ25M3B ライトブルー/ホワイト
- TS2TSJ25M3E ディープグリーン/ライトブラウン
届いたので開封。USB3.0で高速。付属USBケーブルの長さの好みが分かれるところか?
ネット注文してすぐに届いた。今回はサンワダイレクトさんから購入。
1TBを2台。色は違うけど製品名は同じだ。
なんだかスマホを2台いっぺんに買った気分だ。実際には、一般のスマホより厚み(2cmほど)があって重い。1台約220gある。
箱の中身は3.0USBケーブルと説明書、保証書。説明書は英語だった。どうしても必要性があれば頑張って読むが、読まずに設定はできるので問題ない。
厚みは20.4mmだ。スマホ(iphone)と比較するとこんな感じだ。
付属3.0USBケーブルは約50cm。これは結構短めなので置く場所によっては足りないかもしれない。別途好みのUSBケーブルを買っている人もいるようだ。
50cmのUSBケーブル。使用感は人それぞれなので分からないが、人によっては短すぎたり、速度の面で満足できない人もいるようだ。短いケーブルも配線がスッキリする利点がある。転送速度に関しては今のところ気にならない。
人気の秘密は製品の安定性?ラバー製の外観がGood。
ポータブルHDD StoreJet 25M3シリーズの特長のひとつに優れた耐衝撃性がある。MIL-STD試験という米軍の落下試験規格と同等の試験を実施しているそうだ。衝撃を吸収するハードドライブサスベンション、ラバー製のアウターケースで覆われている。
使用していての感想はラバーで覆われた外観に好感が持てる。触った感触と衝撃に強そうな安心感がある。熱をもって熱くならない。2台重ねて置いている。
設定はUSB挿すだけ。
もちろんUSBケーブルをパソコンに差し込んで自動認識する。
いつも使ってるローカルディスク(C:)の隣に表示された。
さっそく2台のHDDを接続。FドライブとGドライブに割り当てられた。設定は一瞬で終わる。
ドライブの中をみるとトランセンドのソフトが初めから入っている。データ管理ソフトが入っているようだが、消しても構わないだろう。トランセンドのHP上からいつでもダウンロードできるようだ。
Transcend Eliteはバックアップのスケジュール管理をしたり、暗号化や同期、セキュリティの管理をするソフトだ。特に必須ではないため、必要を感じたら使えばよいだろう。
コメント