※この記事で紹介しているドコモのプランは、現在新規で契約できません。
ドコモのFOAMのサービスは2026年3月31日に終了します。
新規の契約受付も2020年3月31日に終了しています。
ドコモの最安値プラン|ガラケー|月額1,129円



ドコモの料金が、1,000円台前半


ドコモは、格安simに比べると料金が高くなりがちです。
とはいえプランによっては、安く月額費用を抑えることが可能です。
上記↑画像はガラケーの場合です。1,000円台前半です。


ドコモ携帯(ガラケー)を月額1,129円で運用しています。料金内訳は↑のとおりです。
- ドコモメール(iモードメール、spモードメール)を使い放題で利用する。
- メール以外のパケット通信は不要(メール以外のネット使わない)。
- 電話は使った分だけ払う。
この運用は、ドコモメールに特化した運用といえます。
ネットは使いません。かけ放題ではないので、電話をかければ料金が発生します。
どんなメリットがあるプランなのか?
携帯・スマホを乗り換えたいものの、ドコモのメールアドレスは残しておきたい。といったケースに使えます。
もちろん電話番号もそのまま使えます。
主に2台持ち(ドコモガラケー+スマホ)で運用し、トータルでの月額料金を抑えることができます。
ドコモガラケー側でメアドと電話番号を残しつつ、
スマホは格安スマホや、ドコモ/au/ソフトバンク/ワイモバイルなどを、好きなタイミングで乗り換えつつ、利用することができます。



乗り換えキャンペーンのメリットを享受できます。
また当然ですが、ガラケー運用のみでドコモ回線の継続利用期間として判定されます。
途切れることなく継続するので、dポイントクラブのステージが年数に合わせて上がります。


dポイントを全く稼いでいなくても、利用年数だけでステージが上がります。
dポイントクラブのステージごとの優待サービスを、継続して受けることができます。
毎月1,000円+α支払うほどのメリットはおそらくないですが、ステージを維持したい場合に利用できるひとつの方法です。
まとめ
とにかくドコモの携帯料金を安くする方法のひとつ
- ガラケー
- FOMAタイプシンプルバリュー
- ファミ割またはひとりでも割で、基本料×50%に
- 電話のかけ放題はナシに
- メールは使い放題(iモード)
↑の条件で1,000円台前半が可能です。(※現在は新規契約できないプラン)