大人気マンガ【キングダム全巻セット】を半額で買う方法CLICK!

ECナビの危険性|ポイント失効に要注意

さいたぱ

ECナビの注意点

先日、ECナビで

ポイント失効に気づきました。

ECナビのポイント有効期限は要注意で、

ルールが分かりにくいです。

(ECナビは優良ポイントサイトの部類。普通に使っている分には、まったく危険性のないサイトです。)

さいちゃん

ポイント失効のタイミングはいつ?

有効期限ルールについて、この記事にておさらい。

せっかく貯めたポイントが消えると、結構ショックです。

みなさんお気をつけて!

スポンサーリンク
目次

ECナビの有効期限ルール

ルール

獲得月から1年を過ぎた時点で、3ヶ月ごとに有効期限を迎え、獲得年月の古いポイントから失効します。

ECナビのサイトをみると、↑の文言が書いてあります。

さいちゃん

??

正直よく分からないです。

結局、自分の今のポイント有効期限はいつまでなのか?

↓の順で進めば、失効予定日が分かります。

確かめる方法
  • ECナビにログイン
  • →マイメニュー
  • →ポイント履歴
  • 失効するポイントをタップ
  • →失効予定日時と失効ポイント数が明記されています。

しっかり明記されているのでチェックしておくのがいいでしょう。

いちいちチェックするのがメンドウ。どうする?

とはいえルールがよく分かりにくいし、

いつポイントが消えるか覚えてられない..

こまめにチェックしておこう

といってもメンドウだし、

まあ、忘れがちです。

なので

1年放置するとポイントがいつ消えてもおかしくない。と覚えておきましょう。

ECナビについては、これが結論で、

1年以上は放置しないで、ポイント交換するのがベストです。

私はそれすら忘れて失効してしまったのですが…

ポイント有効期限ルール・失効ルールは、

ポイントサイトによってちがいます。

ルールが割とバラバラなので、

定期的にログインしていさえすれば、大丈夫

というサイトを使うのが最もいいです。

モッピー、ポイントインカム、ポイントタウン、ちょびリッチ辺りが、

ポイント期限に関して、好条件です。

あわせて読みたい
ポイント失効を防ぐ|ポイントサイト別【ポイント有効期限】まとめ ポイントサイトで貯めたポイントには『有効期限があったり・なかったり』。この記事で、サイトごとに違う有効期限ルールをまとめています。要注意サイトは『すぐたま、げん玉、GetMoney!』です。せっかく稼いだポイントが、いつのまにか消えないようにしましょう。

(ポイントサイトごとの細かいルールと対処法のまとめ。↑記事をどうぞ。)

ECナビは割と好きで使っていたのですが、ちょっと”萎えたかなー”というのが、素直な感想。

使うサイトが多すぎると管理しきれないリスクがありますね。

この機会に断捨離して、

今後は、上記4サイトをメインにしていくつもりです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

投資・資産運用、節約情報に関する記事を書いています。
|投資額は300万円|毎月つみたてNISAに3万円、THEO+docomoに1万円積み立てています|FXトレードが好きでFX歴は10年を超えます|不労所得・分散投資・ブログ・あらゆる副業をスローペースで試行錯誤中
★<副業月収>最高7万円

目次