【🦥プロジェクトページ公開✨】
— sloth(すろーす)@コラボ型きせかえNFT (@sloth_life_nft) January 24, 2023
コラボ型きせかえNFTの「sloth」のプロジェクトが公開されました。
衣装を着せ替えられるナマケモノが主人公のNFTです。https://t.co/sZtN3P51yp
ぜひとも100回チェックしてください!忙しければ1回でも大丈夫です!
slothというNFTの紹介です。
slothは「すろーす」と読みます。英語でナマケモノのことです。
最短では2/14にプレセールが行われます。
(※追記3/15:現在パブリックセール=一般販売中です。クレジットカードで買えるようにもなっています。クレカで直接買えるNFTは非常に珍しいです。)
2/14の場合、AL(アローリスト)を持っていないとダメですが、
同じ価格で3/1にパブリックセールするそうです。
パブリックセールとは一般販売のことです。
AL獲得に躍起にならずにすむので、初心者にやさしいプロジェクトです。
ただし価格は0.021ETH〜
これは安くても約4,000円〜とうことです。(1イーサリアム=約20万円で計算)
この価格で「高いなあ..」と感じるのであれば、スルーしましょう。(買わない)
別のNFTを探しましょう。
NFTは投機なので、リスク回避が重要で、
とにかく最初に安く買うのが最も効果的なリスク回避の手段です。
高いと思ったら、たとえALを持っていても、買わない選択をしましょう。
slothは「ナマケモノ」のキャラクターのNFTです。
見ためカワイイです。
「自分だけのお気に入りの画像を手に入れ、アイコンとかでつかう」
といった使い方をします。
NFT投資・転売で儲かるか?儲からないか?この視点では「未知数」です。DYOR。
slothはコラボ型きせかえNFTです。
新しい試みをしている注目プロジェクトです。
- 着せ替え
- ステータスUP
という、PFP系NFTでは今までなかった遊び方ができるようです。すごいです。
slothの特徴|AL・先行購入できなくても大丈夫
↑情報は、公式Webサイト(https://sloth-nft.life/)をチェックするのが一番です。
- 2/14〜:AL持ってるひとだけ買える
- 2/22〜:ALとは別に先行販売券持っているひとだけ買える
- 3.1〜:パブリックセール=一般販売
ALがなくてもパブリックセールで買えます。同じ価格で買えます。今回はこの点がとても重要。なので初心者にやさしいです。
🐕#ReumHouse × #SLOTH 🦥
— はるみねこ|ReumHouse (@harumineko0130) February 4, 2023
コラボ型きせかえNFT「sloth」のALを10名様に #Giveaway 🎁
✅follow@sloth_life_nft @harumineko0130 @ReumHouse @Reum_House
✅RT &❤️
✅Join https://t.co/wokiO2D7t0
⏳72hours
Reum Houseでも配布中🥰https://t.co/Z7TZjJILAl
PJ詳細https://t.co/lS4q8HTAuM pic.twitter.com/0JTeQIv2Vt
Twitter・Discordに張り付いて色々条件を満たしたり、giveaway競争で勝たないとALがゲットできない。慣れてないとつらい。
NFTに少し興味があるけれど、
このAL・先行購入権をゲットするハードルが異常に高く、諦める層がとても多いかもです。
slothでは、それを回避できるように考えてくれています。
Discordに入ってチェックしていけばまだ間に合います。のんびりでOK。
- Webサイト:https://sloth-nft.life/
- Twitter:https://twitter.com/kensuu
- Discord:https://discord.gg/PXzuw5EVAn
Webサイトトップの右上からも、Twitter・Discordへ行けます。
買い方の選択肢いろいろ
価格0.021ETHですが、
これは素体1体+衣装NFTの価格です。
※公式サイトでも詳しく記載があります。
コラボ型きせかえNFTの「sloth」(@sloth_life_nft)と、ロケスタくん、コラボしようよ!といって出てきた案がこんなに案を作っていただきました。
— けんすう (@kensuu) February 6, 2023
どれが好きですか? pic.twitter.com/YhDOXNkJ6X
- 素体(sloth本体)+衣装:0.021ETH
- 頭のアイテム:0.02ETH
- 手のアイテム:0.02ETH
- 足のアイテム:0.02ETH
アイテムNFTもあり、これを持っていると、
衣装+アイテムの組み合わせで、好きなslothをつくれます。
ただしアイテム1個につき0.02ETHかかります。ここはハードル高いですね。1個ずつでも全てそろえると15,000円くらいになってしまいます。さすがに高い..
無理せずお財布と相談です。
私は素体+衣装だけでいいかと思っています。アイテムは欲しくなったタイミングでゲットすればいいかと。もしかしたら安く出回るかもしれません。(もちろん高くなる可能性も。予測不能です。)
またアイテムは、これから参加してくる企業さんが追加でだしてくる計画があるようです。さらにクリエイターとして自ら作成に参加することもできます。つまり売る側に回ることもできます。クリエイター優遇・クリエイターファーストな世界になるかも。Web3の未来が明るい理由です。
↓↓続きの記事です。slothは様子見しています。

